-
シグマ「35mm F1.4 DG DN | Art」基本スペックと海外価格情報(噂)
軒下デジカメ情報局が、発表が期待されているシグマ「35mm F1.4 DG DN | Art」基本スペックと海外販売店価格情報(噂)を掲載しました。...詳細を読む>>
-
SmallRig SIGMA fp・fp L用ケージキット 6月4日発売予定 価格13,299円+税
SmallRigの先行発売ページお見てみると、シグマとSmallRigが共同開発した「SIGMA fp・fp L用ケージキット 3227」が、2021年6月4日発売予定で価格が 15,559円 → 13,299円+税 である事が確認できます。...詳細を読む>>
-
シグマが次に発表するレンズは「35mm F1.4 DG DN | Art」の模様 リコールの話も
軒下デジカメ情報局が、シグマが次に発表する交換レンズは「SIGMA 35mm F1.4 DG DN | Art」になる可能性が高いと噂しています。以前からシグマがゴースト耐性で調査中だった「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の初期ロットの一部製品を新品と交換する事を発表しました。...詳細を読む>>
-
シグマ fp L 精度の高いスペック情報(噂) 6100万画素は裏面照射型 新しいカラーモードも
軒下デジカメ情報局が、シグマ「fp L」の精度が高いスペック情報(噂)を掲載しました。6100万画素センサーは裏面照射型でローパスフィルターを搭載し、AFシステムはコントラストAF + 像面位相差AFの模様。新しいカラーモード「パウダーブルー」と「デュオトーン」に対応し、USB給電にも対応している事が明らかに。...詳細を読む>>
-
シグマ fp L 6100万画素センサーほぼ確定 国内発売日は4月16日の模様 2499ドル
軒下デジカメ情報局が、シグマ「fp L」情報(噂)を更新しました。シグマ「fp L」は6100万画素センサーを搭載し、国内発売予定日は2021年4月16日(金)、海外販売店価格は2499ドルの模様。...詳細を読む>>
-
シグマ fp L 予定変更の可能性が出てきた模様 23日発表はどうなる?
軒下デジカメ情報局が、シグマ「fp L」情報(噂)を更新しました。シグマは23日発表に向けて動いてきたようですが、ここにきて予定が変更される可能性が出てきた模様です。...詳細を読む>>
-
シグマ fp L やっぱり6000万画素センサー搭載?
L-rumorsが、再度シグマ「fp L」に6000万画素センサーが搭載されている可能性があると噂しています。読者からシグマのサーバーにfp Lフォルダがある事に気が付きフォルダ内にあったサンプル画像とEXIF情報スクリーンショットが送られてきたとのこと。...詳細を読む>>
-
シグマ fp L リーク画像が登場 無印「fp」と画像比較
軒下デジカメ情報局が、シグマ「fp L」の仕上がり具合が分かる製品画像と外付けEVF「EVF-11」そしてセミハードケース「VC-07A」製品画像を公開しました。無印「fp」との比較画像を作ってみたので、仕上がり具合をチェックしてみたいと思います。...詳細を読む>>
-
シグマ fp L 3月23日 21:00 にオンラインイベントで発表される模様
軒下デジカメ情報局が、シグマ「fp L」は2021年3月23日(火) 21:00から開催されるオンラインイベント「SIGMA STAGE Online」で正式発表される見通しであると伝えています。...詳細を読む>>
-
シグマ fp L まもなく発表される動きあり アクセサリーも複数用意される模様
軒下デジカメ情報局が、シグマ「fp L」のファーストインプレッション記事が海外サイトに登録されたと伝えています。別のツイートでアクセサリーも複数用意されそうな情報(噂)も。...詳細を読む>>
-
シグマ Foveonフルサイズセンサー A/Dコンバーターや電源系の回路の開発が必要な模様
シグマが、CP+2021 オンラインイベント「シグバラ」でFoveonフルサイズセンサーに関する追加情報を山木社長と商品企画マネージャー 畳家久志氏が伝えています。...詳細を読む>>
-
CP+2021 Lマウントアライアンス 現状と今後の展望を語る シェアと新しい仲間?
CP+2021 シグマ枠でLマウントアライアンスの現状と今後を語る特別企画「Lマウントアライアンスの今とこれから」が公開されました。個人的に興味深かったポイントをまとめてみたら結構なボリュームに。...詳細を読む>>
-
シグマ「DG DN Sports を開発中」「ミラーレスは一眼レフから進化したものではない」
シグマが、商品企画部長 大曽根康裕氏が語る CP+2021「SIGMAのミラーレスレンズ開発」を公開しました。その中で「DG DN Sports レンズ」を開発中である事を明らかにしています。...詳細を読む>>
-
シグマ「トキナーさんにXマウントで先を越されたのは正直言ってくやしい」
CP+2021オンラインが開催した「上級エンジニアによるパネルディスカッション」においてシグマ 商品企画 部長 大曾根康裕氏が、あくまでも個人的な意見としながらも「トキナーさんにXマウントで先を越されたのは正直言ってくやしい」と語っています。...詳細を読む>>
-
シグマ 28-70mm F2.8 DG DN 詳細スペック情報(噂) タムロンより小型軽量を実現
軒下デジカメ情報局が、シグマ「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」Lマウント用の詳細なスペックと海外価格情報(噂)を掲載しました。加えて仕上がり具合が確認できる高解像度な製品画像も追加しました。...詳細を読む>>
-
シグマ 28-70mm F2.8 DG DN リーク画像が登場 24-70mmF2.8とざっくりサイズ比較
軒下デジカメ情報局が、CP+2021オンラインに向けた発表が期待されているシグマの標準ズームレンズ「28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」製品画像2枚を掲載しました。...詳細を読む>>
-
シグマ Foveonフルサイズセンサー開発白紙 研究開発からやり直し ボディ開発はその先
シグマが、Foveonフルサイズセンサー開発プロジェクトが白紙に戻った事を発表しました。現在シグマ主導の研究開発を進めている段階で、まだボディの開発には至っていない状況とのこと。...詳細を読む>>
-
シグマが次に発表するレンズは「28-70mm F2.8 DG DN Contemporary」の模様
シグマのタムロン28-75mmF/2.8対抗標準ズームレンズが噂されていますが、軒下デジカメ情報局によると「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」になりそうな感じです。...詳細を読む>>
-
シグマ FEズームレンズ 2月24日発表? タムロン28-75mm対抗レンズ 900ドル前後?
SARが、シグマが2021年2月24日に新型ズームレンズを発表すると噂しています。どうやらタムロン「28-75mm F/2.8 Di III RXD」競合レンズになる模様。...詳細を読む>>
-
シグマ「fp L」が、6000万画素センサーとIBISを搭載しているかもしれない噂
L-rumorsが、シグマ「fp L」は6000万画素センサーとIBISを搭載しているかもしれないと噂しています。ただし現時点で正しい噂なのか、間違った噂なのか、真偽不明とのこと。匿名の情報源から入手した情報(噂)の模様。...詳細を読む>>
-
シグマ CP+2021 2月26日に開発者によるスペシャルコンテンツ公開予定
シグマのCP+2021オンライン・ページのオープンは2月25日 10:00を予定していますが、CP+2021公式サイトにログインして調べてみると2月26日に開発者によるスぺシャルコンテンツを2つ公開する予定である事が確認できます。...詳細を読む>>
-
シグマ fp L が、海外認証機関に登録 先日は「EVF-11」も登録済み
軒下デジカメ情報局が、海外認証機関にシグマの未発表カメラ「fp L」が登録されたと伝えています。先日未発表EVF「EVF-11」も登録されたばかり。CP+2021オンラインに向けたシグマの新製品発表に期待が掛かります。...詳細を読む>>
-
CP+2021 シグマ Zoomを利用したオンライン相談カウンターを実施へ 事前予約制
CP+2021オンラインの入場事前登録の受付が開始され、出展企業も明らかになり、各メーカーが動き始めました。シグマもCP+2021特設サイトを立ち上げZoomミーティング利用した「オンライン相談カウンター」を実施する事を明らかに。ただし事前予約制となっています。...詳細を読む>>
-
シグマ「35mm F2 DG DN」は、理想にかなり近いレンズ
ePHOTOzineが、シグマ Iシリーズ「35mm F2 DG DN | Contemporary」レビューとサンプル画像を掲載しました。ハンドリングにおいて要望はあるものの、理想にかなり近いレンズで卓越した性能を発揮するレンズに仕上がっていると評価。撮影に使用した「35mm F2 DG DN」はEマウント用で、使用カメラはソニー「α7R III」となっています。...詳細を読む>>
-
シグマ山木社長「他マウント導入する戦略はあるが、生産と研究開発は目一杯の状態」
ICANがシグマ 山木社長インタビュー記事を掲載しました。この中でRFマウント/Zマウントを含む他マウントレンズを導入する短期的な戦略はあるが、生産能力と研究開発のキャパを上回っている状況であるとコメントしています。...詳細を読む>>
-
シグマ山木社長「本年も意欲的な新製品を発表していく予定」抱負をツイート
シグマ山木社長が、今年の抱負をツイートしました。「本年も意欲的な新製品を発表していく予定です。」と語り期待が高まります。今年発表が期待できそうな新製品群をざっくりピックアップしてみました。...詳細を読む>>