-
タムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) Xマウント用 発表
タムロンが、富士フイルム Xマウント用 APS-C対応 大口径標準ズームレンズ「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)」を発表しました。タムロンにとって2本目のXレンズになります。発売日は2022年7月8日(金)、希望小売価格は107,800円(税込)とのこと。...詳細を読む>>
-
タムロン フルサイズ対応 新レンズ4本の噂
少しピックアップするのが遅れましたが、SonyAddictがタムロンのフルサイズ対応 新レンズ4本の噂をしています。...詳細を読む>>
-
シグマ 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary 小型軽量大口径広角ズームレンズ
シグマが、Lマウント/Eマウント フルサイズ対応 大口径広角ズームレンズ「16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」を正式発表しました。オンライン新製品プレゼンテーション「SIGMA STAGE ONLINE」の山木社長によるプレゼンをベースにどのようなレンズに仕上がっているのか見てみましょう。...詳細を読む>>
-
シグマ 6月1日に新製品発表オンラインイベント開催を告知
シグマが、日本時間 2022年6月1日(水) 21:00 にオンライン新製品プレゼンテーション「SIGMA STAGE ONLINE」開催することを告知しました。...詳細を読む>>
-
シグマ「16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」6月1日発表?
SARが、シグマのEマウント フルサイズ対応 超広角ズームレンズ「16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」は、日本時間 2022年6月1日 21:00 に発表される可能性があると噂しています。...詳細を読む>>
-
富士フイルムxシグマ対談 後編 レンズは解像度から味の時代に? MTFの話も興味深い
富士フイルムが「シグマ × 富士フイルム スペシャル対談 後編」を公開しました。前回に引き続き富士フイルム イメージングソリューション事業部 統括マネージャー 上野隆氏とシグマ 商品企画部長 大曽根康裕氏による対談となっています。個人的に興味深かったポイントをピックアップしてみました。...詳細を読む>>
-
富士フイルムxシグマ対談 シグマのXマウント参入は9年越しの物語
富士フイルムが「シグマ × 富士フイルム スペシャル対談 前編」をYouTubeに公開しました。ご存じ富士フイルム 上野隆氏とシグマ 大曽根康裕氏による対談で興味深い内容となっています。個人的な興味深かったポイントをピックアップしてみました。...詳細を読む>>
-
シグマ「16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」の発表時期は夏になる?
SARが、シグマのEマウント フルサイズ対応 超広角ズームレンズ「16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」の発表時期は2022年夏になる可能性があると噂しています。...詳細を読む>>
-
タムロン 18-300mm F/3.5-6.3は、非常に便利な旅行レンズ
ePHOTOzineが、タムロンの ソニーEマウント / 富士フイルムXマウント APS-C対応 高倍率ズームレンズ「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)」レビューとサンプル画像を掲載しました。...詳細を読む>>
-
タムロン 17-28mm Di III VXD G2 の噂 今年中に発売される?
Weibo上で相机Betaが、タムロンの2世代目となる超広角ズームレンズ「17-28mm Di III VXD G2」情報(噂)を掲載しました。どうやら今年中に発売される可能性がある模様。...詳細を読む>>
-
タムロン決算発表 写真事業の通期見通し 売上高432億円、営業利益93億円を予想
タムロンが、2022年12月期第1四半期 (2022年1月~3月) 決算発表を行いました。写真関連事業のQ1実績と通期見通しを見てみましょう。...詳細を読む>>
-
Gizmomo freaksが、シグマ本社 新社屋 潜入動画を公開
Gizmomo freaksが、シグマ本社 新社屋 訪問動画「潜入!シグマ新本社ビル」を公開しました。...詳細を読む>>
-
シグマ「70-200mm F2.8 DG DN」の噂
海外でシグマのフルサイズ対応 望遠ズームレンズ「70-200mm F2.8 DG DN」の噂が登場しました。weiboの相机BetaとNEW CAMERAの記事を見てみましょう。...詳細を読む>>
-
タムロン「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」は非常に実用的な標準ズームレンズ
ePHOTOzineが、タムロンのEマウントフルサイズ対応 標準ズームレンズ「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)」レビューとサンプル画像を掲載しました。...詳細を読む>>
-
シグマ「16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」まもなく発表?
SARが、シグマがフルサイズ対応 超広角ズームレンズ「16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」をまもなく発表する可能性があると噂しています。スペック情報(噂)も掲載しているので見ていきましょう。※SAR記事はデジカメinfoの記事を引用しています。...詳細を読む>>
-
シグマがQ2に「50mm F1.2 A」と「50mm F2.0 C Iシリーズ」を発表する?
SARが、シグマが2022年Q2 (4月~6月) にフルサイズ対応 単焦点レンズ「50mm F1.2 DG DN | Art 」と「50mm F2 DG DN | Contemporary Iシリーズ」を発表する可能性があると噂しています。信頼できる情報源から入手した情報(噂)とのこと。...詳細を読む>>
-
CP+2022 KamLan / Laowa 新レンズ群を参考出品
サイトロンジャパンが、CP+2022に向けて新製品群を紹介するオンラインセミナーを公開しました。交換レンズをはじめ天文関連新製品を紹介しており、KamLan / Laowa 新レンズ群を参考出品しています。...詳細を読む>>
-
シグマ 「Iシリーズは今のところズームレンズの予定はない」
シグマが、CP+特別LIVE「大曽根、少々語ります。」を配信しました。商品企画部部長 大曽根氏が「SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary」の魅力を語る内容となっています。その中で最後の視聴者とのやり取りの中で今のところIシリーズのズームレンズの予定はない事を明らかに。...詳細を読む>>
-
タムロン「今後のモデルすべてにレンズカスタマイズ機能を搭載していく予定」
タムロンが、CP+2022に向けて「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」開発者インタビュー動画公開しました。この中で今後の新しいレンズの開発方針を明らかにしています。...詳細を読む>>
-
CP+2022 コシナが今後発売を予定している5つの未発表製品を公開
CP+2022の会場開催は中止になってしまいましたが、本来なら会場で公開するはずだった製品群をパシフィコ横浜で紹介する動画を公開。その中でコシナが会場で初公開するはずだった未発表製品5つを披露しているの見ていきましょう。2月24日に公式サイトで情報やカタログを公開予定となっています。...詳細を読む>>
-
シグマ 「富士フイルムからXマウントの仕様を公開してもらっている」新F1.4レンズ計画も
CP+2022がついにオンライン開催。シグマは商品企画部部長 大曽根氏が富士フイルム Xマウントレンズ開発を語る動画を公開。大曾根氏はXマウント用の3本のDC DNレンズを開発するにあたって富士フイルムからXマウントの仕様を公開してもらっている事を明らかに。...詳細を読む>>
-
シグマ 18-50mm F2.8 DC DN Xマウント 2022年発売予定である事を告知
昨日シグマはXマウント対応 DC DN 単焦点レンズ3本を発表しましたが、今回発表されなかった「18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary」のXマウント用を現在開発中で2022年内の発売を予定している事を明らかに。...詳細を読む>>
-
シグマ フルサイズFoveonセンサー 2022年2月時点の開発状況を明らかに
シグマが2022年2月時点の3層イメージセンサーの開発状況を明らかにしました。開発段階は3段階で現在ステージ2の段階にまで来ているとのこと。...詳細を読む>>
-
ニコン Zマウント サードパーティ・レンズメーカーにライセンス契約を開始
先日コシナが発表したZマウント APS-C対応 単焦点レンズ「NOKTON D35mm F1.2 Zマウント」は、ニコンのライセンス契約の下で開発・製造したレンズである事が明らかに。今後シグマやタムロンそしてトキナーからZマウントレンズが登場する可能性が出てきました。...詳細を読む>>
-
コシナが、 NOKTON D35mm F1.2 Zマウントを発表 Zマウント専用設計
コシナが、Zマウント APS-C対応「NOKTON D35mm F1.2」を正式発表しました。Zマウント専用設計を施し、希望小売価格 83,000円+税、発売日は2022年3月を予定しています。...詳細を読む>>
-
タムロン 2022年も5本程度の新レンズを計画 ミラーレス構成比を80%まで引き上げ予定
タムロンが2021年間決算を発表し、タムロン全体そして写真関連事業も増収増益である事を明らかに。そして気になるのは2022年通期計画ですが、ミラーレス売上構成比を80%まで引き上げ、今年も5本程度の新レンズを計画している事を明らかに。加えてOEMも新機種受注で30%増収した事も掲載しています。...詳細を読む>>
-
シグマ山木社長「今年は、最低1つは新マウントを追加できるかもしれない」
シグマが新製品発表オンラインイベントを開催しました。「20mm F2 DG DN | Contemporary (Lマウント/Eマウント)」が発表されたもののXマウントレンズは発表されず終了。しかしQ&Aコーナーで山木社長が、新マウント対応について興味深い発言をしています。...詳細を読む>>
-
米国シグマ 2月9日オンラインイベントを「Something BIG is Happening」と予告
シグマは日本時間 2月9日 21:00 に新製品発表オンラインイベントの開催を予定していますが、米国シグマのティーザー画像に「Something BIG is Happening」と大きな発表を期待させる文言が確認できます。...詳細を読む>>
-
CP+2022 LAOWAとKamLanレンズ新製品が登場しそうな文言
CP+2022公式サイトが更新され各社の出展内容が少しずつ明らかになりつつありますが、LAOWA/KamLanレンズの正規日本代理店であるサイトロンジャパンがCP+2022に向けて新レンズが登場してきそうな事を掲載しています。...詳細を読む>>
-
シグマがまもなくXマウント AF対応レンズを3本発表する?
Fuji Rumorsが、シグマがまもなくXマウント AF対応レンズ3本を発表する可能性があると噂しています。CP+2022に向けてシグマがXマウントレンズを投入するのでしょうか。...詳細を読む>>
-
CP+2022 コシナが会場で今後発売予定の新製品の展示を予告
CP+2022公式サイトの更新が本格的に開始されましたが、コシナが会場のコシナブースで今後発売予定の新製品の展示を予告しています。...詳細を読む>>
-
シグマは「20mm F2 DG DN」に加えて単焦点レンズ2本を予定している?
シグマの2022年最初の新レンズは「20mm F2 DG DN」になると言われていますが、SARがシグマは「20mm F2 DG DN」発表後それほど待たずして単焦点レンズ2本を発表する可能性があると噂しています。...詳細を読む>>
-
シグマ山木社長「2022年は半導体の供給不足が一部製品の生産に影響を与える可能性がある」
シグマ山木社長が、現在と今後のシグマレンズ生産状況を伺う事ができるツイートをしています。2022年はシグマも半導体の供給不足で一部製品において生産に影響がある可能性を示唆しています。加えてFoveonセンサー搭載 フルサイズ ミラーレス機の話も少しだけ。...詳細を読む>>