-
キヤノン「APS-Cカメラは、多様なニーズ応えられるようラインアップ拡充を図る」
ImagingResourceが、CP+2025 キヤノン インタビュー記事を掲載しました。ボリュームのあるインタビュー記事となっており、個人的に興味深かったAPS-Cカメラのやり取りをピックアップしてみました。一緒に見てみましょう。...詳細を読む>>
-
キヤノン 新たな映像表現「Novel Look」4K放送用レンズで浅い被写界深度を実現
民生カメラ&レンズの話ではなく、放送用レンズの話になるのですがキヤノンが新たな映像表現「Novel Look」のサービス提供を開始しました。4K放送用カメラに対応した高倍率なフィールドズームレンズ「UHD-DIGISUPER 122」と「UHD-DIGISUPER 111」に対応するサービスで浅い被写界深度を実現したサービスとのこと。...詳細を読む>>
-
キヤノン「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」海外で折れる事象が出始めている模様
Canon Rumorsが、キヤノン 人気の超望遠ズームレンズ「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」が折れてしまった事象が出始めている事を伝えています。構造的な堅牢性の問題なのか、単にLレンズと無印白レンズの基準の差なのでしょうか。...詳細を読む>>
-
キヤノン さらなる「F1.2 L」単焦点レンズの噂
キヤノンは現時点でF1.2単焦点レンズ「RF50mm F1.2 L USM」「RF85mm F1.2 L USM」「RF85mm F1.2 L USM DS」3本をラインアップしています。Canon Rumorsが情報(噂)を更新し、さらにF1.2L単焦点レンズが登場しそうな展開に。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS R7 Mark II」情報(噂) 現時点で分かっている事 2025年4月3日時点
Canon Rumorsが、キヤノン「EOS R7 Mark II」における現時点で分かっている情報(噂)をまとめた記事を掲載しました。※2025年4月3日時点 ...詳細を読む>>
-
キヤノン「RF14-28mm F2.8L IS USM Z」の噂 新たな大三元レンズの完成?
Canon Rumorsが、キヤノン RFマウント F2.8通し 超広角ズームレンズ「RF14-28mm F2.8L IS USM Z」情報(噂)を掲載しました。そう遠くない未来にキヤノンが、パワーズームアダプターに対応した広角ズームレンズを発表する模様。...詳細を読む>>
-
キヤノン「顧客のニーズを考えながら " Vシリーズ " の拡張を目指す」
Gizmomo freaksが、キヤノン「EOS R50V」開発者インタビュー動画を公開しました。キヤノン EOSシリーズ商品企画統括 中村剛志氏、レンズ企画担当 中澤俊希氏が出演。インタビュアはお馴染み写真家 桃井一至氏が担当しています。中村氏が、キヤノン Vシリーズの今後の展開について語っているで一緒に見てみましょう。...詳細を読む>>
-
キヤノン EOS R50V 開発者 インタビュー動画が興味深い
キヤノンがYouTubeに公開した「EOS R50V」開発者インタビュー動画が興味深い内容となっています。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS R50V」中国ではホワイトモデルも用意
先日キヤノンは、VlogコンセプトのRFマウント APS-C ミラーレスカメラ「EOS R50V」を発表しました。中国キヤノンの「EOS R50V」製品ページを見てみると、ブラックだけでなくホワイトモデルも展開している事が確認できます。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS R50V」「RF-S14-30mm」「RF20mmF1.4」国内発表 販売価格
海外先行発表された「EOS R50V」「RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ」「RF20mm F1.4 L VCM」が、2025年3月27日 11:00 に国内発表されました。キヤノンオンショップにおける売り出し価格をチェックしてみました。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS R50V」「RF-S14-30mm」「RF20mm F1.4 L VCM」海外先行発表
キヤノンが、「EOS R50V」「RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ」「RF20mm F1.4 L VCM」を海外先行発表しました。すでに国内発表済みの「PowerShot V1」をグローバル発表しています。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS R50V」米国発表は、日本時間2025年3月27日 AM2:00
米国キヤノンは2025年3月26日に新製品発表を予告済み。日本時間3月27日 AM2:00に新製品発表を行います。国内発表は、最短で3月27日 PM1:00頃に行われる可能性が高いのではないでしょうか。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS R50V」スペック情報(噂)
Canon Rumorsが、キヤノン「EOS R50V」スペック情報(噂)を掲載しました。小型「EOS R50」と表現しています。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS R50V」「RF20mmF1.4L VCM」「RF-S15-30mm」米国価格情報(噂)
Canon Rumorsが、2025年3月26日発表が期待されている「EOS R50V」「RF20mm F1.4L VCM」「RF-S15-30mm」の米国価格情報(噂)を掲載しました。...詳細を読む>>
-
キヤノン「RF20mm F1.4L VCM」と「新RF-Sレンズ」発表の噂
Canon Rumorsが、キヤノンが「RF20mm F1.4L VCM」と「新RF-Sレンズ」を発表する可能性があると噂しています。米国キヤノンは2025年3月26日に新製品発表を予告済みで新レンズも発表されるのかどうか注目です。...詳細を読む>>
-
米国キヤノンがティーザー画像を公開 3月26日 Vカメラ発表ほぼ確定
米国キヤノンが公式Webサイトにティーザー画像を掲載し海外で話題となっています。2025年3月26日に新製品発表を予告しました。...詳細を読む>>
-
キヤノンが今月発表するRFレンズは、VCM Lレンズになる?
Canon Rumorsが、キヤノンが今月末に新レンズを発表する情報(噂)を入手した事を明らかに。VCM Lレンズになる模様。複数の情報源から入手した情報(噂)とのこと。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS R6 Mark III」5月下旬発表? RFレンズ2本も発表される?
Canon Rumorsが、2025年5月下旬にキヤノン「EOS R6 Mark III」と新レンズ2本が発表される可能性があると噂しています。...詳細を読む>>
-
キヤノン PowerShot Gシリーズ継続の噂 新型カメラの登場は少し先の話?
Canon Rumorsが、キヤノンは PowerShot Gシリーズ を継続させる計画を持っていると掲載しました。信頼できる情報源から入手した情報(噂)とのこと。元記事のタイトルは、Gシリーズが存続するかもしれないとなっています。...詳細を読む>>
-
キヤノンオンラインショップ「PowerShot V1」納期6ヶ月の可能性を示唆
キヤノン Vシリーズ フラッグシップ機「PowerShot V1」は国内で4月下旬の発売を予定し、現在予約受付中ですでに供給不足リスト入りしています。キヤノンオンラインショップの見てみると「PowerShot V1」の納期について6ヶ月の可能性がある事を示唆しています。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS RV」と「EOS R50V」が3月26日に発表される?
Canon Rumorsが、キヤノン「EOS RV」と「EOS R50V」が2025年3月26日に発表される可能性があると噂しています。国内で発表済みの「PowerShot V1」もグローバルで発表される模様。...詳細を読む>>
-
キヤノンとリコーは、単に見た目がレトロなカメラを作りたいとは思っていない
PetaPixelが、キヤノンとリコー(ペンタックス)がヴィンテージスタイルカメラに対してどう考えているのか取材記事を掲載しました。両社は、見た目だけがレトロなカメラを作りたいとは思っていない感じです。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS RV」と「EOS R50V」はそれぞれ存在する別機種?
Canon Rumorsが、キヤノン「EOS RV」と「EOS R50V」はそれぞれ存在し別機種に可能性があると噂しています。...詳細を読む>>
-
キヤノン「我々はヴィンテージスタイルカメラを無視している訳ではない」
Phototrendが、CP+2025 キヤノン インタビュー記事を掲載しました。戸倉剛氏をはじめとするキヤノン上級職4名がインタビューに応えており、個人的に興味深かったポイントをピックアップしてみました。私はフランス語が分からないので機械翻訳の力を借りています。それでは一緒に見てみましょう。...詳細を読む>>
-
キヤノン「フラッグシップ機 EOS R1 の高画素バージョンを作る予定はない」
PetaPixelが、CP+2025 キヤノン 戸倉剛氏 インタビュー記事を掲載しました。キヤノンはフラッグシップカメラ「EOS R1」高画素版を作る予定はないとのこと。...詳細を読む>>
-
コシナが、The ZEISS Look を解説 色再現性・高解像度・3D-POP
CP+2025 で行われたコシナの「ZEISS Otus ML 製品紹介」ステージ動画を見てみると、コシナ 佐藤和広氏が " ZEISS LOOK " を解説しており興味深い内容となっています。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS RV」リーク画像が登場 Vlogコンセプトのレンズ交換式カメラ?
Photo Rumorsが、キヤノン「EOS RV」リーク画像を掲載しました。現時点で詳細は分かっていないとのこと。噂されていたAPS-C Vlogカメラ「EOS R50V」なのでしょうか。...詳細を読む>>
-
キヤノン経営方針説明会「カメラ市場で絶対的な地位を確立する」
キヤノンが経営方針説明会を開催しました。各事業の2024年実績と今後の成長に向けた取り組み(戦略)を明らかにしており、イメージング事業はカメラ市場において絶対的な地位を確立していく事を明らかに。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS RE-1」レトロスタイルミラーレスカメラの噂
Canon Rumorsが、キヤノン RFマウント レトロスタイル ミラーレスカメラ「EOS RE-1 (仮名)」の噂を掲載しました。「EOS RE-1」情報(噂)の動きはゆっくりしたものになりそうであるが、本当に登場する事にかなり自信を持っているとのこと。...詳細を読む>>
-
タムロン「キヤノンRFユーザーの選択肢を拡大していく」「単焦点レンズ開発を継続」
Phototrendが、CP+2025 タムロン 映像事業本部マーケティング企画部長 三沢幸大氏 インタビュー記事を掲載しました。個人的に興味深かったポイントをピックアップしたので一緒に見てみましょう。私はフランス語が全然分からないの機械翻訳の力を借りています。...詳細を読む>>
-
キヤノン「RF400mmF2.8L」と「RF600mmF4L」アップデートの噂
Canon Rumorsが、キヤノン RFマウント 超望遠レンズ「RF400mm F2.8 L IS USM」と「RF600mm F4 L IS USM」がリニューアルされるかもしれない噂を掲載しました。どのような後継レンズで登場する可能性があるのでしょうか。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS R6 Mark III」は2025年前半発表? カメラ&レンズ情報(噂)まとめ
Canon Rumorsが、今後キヤノンが発表する可能性があるEOSカメラ&レンズまとめ記事を掲載しました。「EOS R6 Mark III」は2025年前半に発表される可能性があるとのこと。...詳細を読む>>
-
コシナ「ツァイス Otus ML 1.4/50 は少しでも値段を下げたくて28万円+税で提供」
DigitalCamera_jpが、CP+2025 コシナブースでコシナ佐藤氏インタビュー動画を公開しており、発表したばかりのツァイス「Otus ML 1.4/50」のコンセプトや価格設定について興味深い事を語っています。文章として読み易いように一部校正しています。...詳細を読む>>
-
キヤノン「PowerShot V3」の噂 高倍率ズームレンズ搭載?
少しピックアップするのが遅れてしまいましたが、Canon Rumorsがキヤノン「PowerShot V3」の噂を掲載しました。スーパーズームを搭載し、計画が順調に進めば2025年後半に発表される可能性があるとのこと。...詳細を読む>>
-
キヤノン「PowerShot V1」供給不足リスト入り
キヤノン Vシリーズ フラッグシップ機「PowerShot V1」の予約受付が開始されたばかりですが、早速供給不足リスト入りしました。...詳細を読む>>
-
ツァイス「Otus ML 1.4/50」「Otus ML 1.4/85」正式発表 Otus伝説再び
ツァイスが、伝説的なZEISS Otusシリーズにインスパイアされた新しいミラーレスカメラ用 交換レンズ「Otus ML 1.4/50」と「Otus ML 1.4/85」を発表しました。対応マウントは、ソニーEマウント、キヤノンRFマウント、ニコンZマウントとなっています。CP+2025 コシナブースでタッチ&トライが可能とのこと。...詳細を読む>>
-
キヤノン 22年連続 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェアNo.1達成を発表
キヤノンが、レンズ交換式デジタルカメラ(デジタル一眼レフカメラおよびミラーレスカメラ)の世界市場において、2003年から2024年まで22年連続で " 台数シェアNo.1 " 達成した事を発表しました。※キヤノン調べ。...詳細を読む>>
-
シグマ「300-600mm F4 DG OS」と「16-300mm F3.5-6.7 DC OS」を発表
シグマが、フルサイズ対応 超望遠ズームレンズ「Sigma 300-600mm F4 DG OS | Sports」とAPS-C対応 高倍率ズームレンズ「Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporary」を正式発表しました。...詳細を読む>>
-
キヤノン「PowerShot V1は、APS-Cも検討したが3つ要素の最適解が1.4型センサー」
Gizmomo freaksが、キヤノン「PowerShot V1」マーケティング戦略担当 山田悠太氏 インタビュー動画を公開しました。インタビュアはお馴染み写真家 桃井一至氏が担当しています。個人的に興味深かったポイントを2つピックアップしました。...詳細を読む>>
-
ツァイス 新レンズを2月25日発表し、2月26日にオンラインイベント開催へ
ツァイスはすでに2025年2月25日に新レンズ発表を予告済みで「Otus 50mm F1.4」と「Otus 85mm F1.4」の発表が有力視されています。2月26日にオンラインでLIVEイベントを開催する事を明らかにしました。...詳細を読む>>
-
ツァイス Otusレンズ発表をほぼ承認
2025年2月25日にツァイス「Otus 50mm F1.4」と「Otus 85mm F1.4」の発表が有力視されていますが、ツァイス (ZEISS Camera Lenses) がSNSでOtusレンズ発表をほぼ承認するようなメッセージをポストしました。...詳細を読む>>
-
キヤノン「PowerShot V1」発表 1.4インチセンサー搭載 Vシリーズ フラッグシップ機
キヤノンが、PowerShot Vシリーズ フラッグシップ コンパクトデジタルカメラ「PowerShot V1」を正式発表しました。有効画素数 2230万画素 1.4型 CMOSセンサーを搭載し、動画撮影に配慮した冷却ファンを搭載し、Vlogも静止画撮影も楽しめるコンパクトデジタルカメラに仕上がっています。キヤノンオンラインショップ価格は、148,500円(税込)。...詳細を読む>>
-
ツァイス「Otus 50mm F1.4」と「Otus 85mm F1.4」発表ほぼ確定 Zマウントも用意
how2fly氏が、ツァイス「Otus 50mm F1.4」と「Otus 85mm F1.4」の販売ページのスクリーンショットをリークしました。対応マウントは、Eマウント、RFマウント、Zマウントとなっています。...詳細を読む>>
-
ツァイス Otus 50mm F1.4 リーク画像が登場 RFマウント用も登場?
SARが、ツァイス Otus 50mm F1.4 リーク画像を掲載しました。ロンドン時間 2025年2月25日 13:00 に発表される模様。※日本時間 2月25日 22:00 ...詳細を読む>>
-
キヤノン PowerShot「V1」発表時期の噂と「GX7III」生産終了時期の噂
Canon Rumorsが、キヤノン「PowerShot V1」発表時期と「GX7 Mark III」「SX70 HS」生産終了時期の情報(噂)を掲載しました。...詳細を読む>>
-
キヤノン「2025年はカメラの平均単価が上がり、RFレンズやコンデジも売上成長に貢献する」
キヤノンが年間決算発表 (その1、その2)を行い、説明Q&A要約資料(PDF)を追加公開しました。その中でカメラ事業に関連する質疑応答があるので一緒に見てみましょう。...詳細を読む>>
-
CP+2025 キヤノンブース バスケットのハーフコートがある模様
CP+2025 (2月27日~3月2日) に向けてキヤノンがCP+2025特設サイトを公開しました。キヤノンブースの会場イベントマップが掲載されており、バスケットのハーフコートが設置されているように見えます。...詳細を読む>>
-
米国キヤノン 2024年米国カメラ市場 複数カメラカテゴリーとレンズカテゴリー1位発表
米国キヤノンが、2024年米国カメラ市場において複数のカメラカテゴリーとレンズカテゴリーでシェア1位を獲得した事を発表しました。...詳細を読む>>
-
キヤノン PowerShot G7 X Mark III 人気復活の兆し コンデジ増産体制へ
キヤノンが年間決算(2024年1月-12月実績)発表を行いました。決算発表資料の中でコンパクトカメラの人気が若者を中心に人気が高まってきており「PowerShot G7 X Mark III」など高価格帯モデルを中心にバックオーダーが積み上がっている事を明らかに。コンパクトデジタルカメラの増産体制を整え供給量を増やすとのこと。...詳細を読む>>
-
キヤノン年間決算発表 2025年度はイメージンググループ全体で1兆円を超える売上を目指す
キヤノンが年間決算(2024年1月-12月実績)発表を行いました。2025年度(2025年1月-12月)の見通しでイメージング全体で1兆円を超える売上を目指す事を明らかにしています。...詳細を読む>>
-
キヤノン「PowerShot V1」発表?「PowerShot Vシリーズ」ハイエンド機
Canon Rumorsが、キヤノンがポケットサイズVlogカメラ「PowerShot Vシリーズ」ハイエンドカメラを発表する可能性があると噂しています。「PowerShot V1」スペック情報(噂)を掲載。...詳細を読む>>
-
キヤノン 4.1億画素フルサイズセンサーのモデルナンバーは「LI8030SA」
先日キヤノンが「35mmフルサイズ対応 4億1000万画素 裏面照射型 CMOSセンサー」開発を発表しました。米国キヤノンの製品ページに基本スペックが掲載されており、モデルナンバーが「LI8030SA」である事が確認できます。...詳細を読む>>
-
キヤノンはCP+2025に向けて少なくともあと2本のレンズを発表する? Lレンズ?
キヤノンは先日「RF16-28mm F2.8 IS STM」を発表しましたが、CP+2025 (2月27日~3月2日) に向けてさらなる新製品発表を行うのかどうか気になるところ。Canon Rumorsが、キヤノン2月末までに少なくともあと2本のレンズを発表する可能性があると噂しています。...詳細を読む>>
-
キヤノン「RF16-28mm F2.8 IS STM」発表 小型軽量コンセプトF2.8通し超広角ズーム
キヤノンが、RFマウント フルサイズ対応「RF16-28mm F2.8 IS STM」を正式発表しました。このレンズは、小型軽量コンセプトのF2.8通し超広角ズームレンズに仕上がっています。発売日は2025年2月下旬、オープン価格ですがキヤノンオンラインショップ価格(税込)は188,100円とのこと。...詳細を読む>>
-
キヤノン EOS R APS-C カメラ スペック情報(噂) 製品名は不明
Canon Rumorsが、製品名は不明としながらも「EOS R APS-C カメラ」スペック情報(噂)を掲載しました。...詳細を読む>>
-
キヤノン 4.1億画素フルサイズCMOSセンサーを開発
キヤノンが、35mmフルサイズ対応 4億1000万画素 裏面照射型 CMOSセンサーを開発した事を発表しました。主に超高解像が求められる監視用途、医療用途、産業用途など様々なの分野での活用を想定しています。...詳細を読む>>
-
キヤノン「Live Switcher Mobile」将来的にキヤノンデジタルカメラと連携へ
キヤノンが、ライブ配信時に複数のiPhoneやiPadの入力映像をワンタッチで切り替えることで、簡単にマルチアングル配信を可能にするライブ配信用iOSアプリ「Live Switcher Mobile」を発表しました。日本経済新聞の記事によると、今後キヤノンのデジタルカメラとの連携も進めていくとのこと。...詳細を読む>>
-
キヤノン「RF35mm F1.4 L VCM」は、静止画・動画双方に恩恵をもたらすレンズ
ePHOTOzineが、キヤノン RFマウント 単焦点レンズ「RF35mm F1.4 L VCM」レビューを掲載しました。4.5星を獲得し、かなりお勧めレンズに選出。「RF35mm F1.4 L VCM」は、高価であるがフォトグラーファーにもビデオグラファーにも最適なハイブリッドレンズに仕上がっていると選出理由を明らかに。...詳細を読む>>
-
キヤノン「RF24-105mm F2.8 L IS USM Z」は、真のハイブリッドレンズ
ePHOTOzineが、キヤノン RFマウント 大口径標準ズームレンズ「RF24-105mm F2.8 L IS USM Z」レビュー記事を掲載しました。4.5星を獲得し " かなりお勧めレンズ " に選出。「RF24-105mm F2.8 L IS USM Z」は素晴らしいパフォーマンスとハンドリングを実現したハイエンド・ハイブリッド・ズームレンズであると選出理由を挙げています。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS R5 Mark II」は非の打ちどころがないパフォーマンスを実現
ePHOTOzineが、キヤノンの人気5シリーズ「EOS R5 Mark II」レビュー記事を掲載しました。4.5星を獲得し " かなりお勧め機種 " に選出。「EOS R5 Mark II」は、印象的なハイブリッド・ハイエンド・デザインが施され、非の打ちどころがないパフォーマンスとハンドリングを実現した機種に仕上がっていると選出理由を挙げています。...詳細を読む>>
-
キヤノン「RF28-70mm F2.8 IS STM」は、一般的な撮影において使い心地が良いレンズ
ePHOTOzineが、キヤノン RFマウント 標準ズームレンズ「RF28-70mm F2.8 IS STM」レビュー記事を掲載しました。4つ星を獲得し " お勧め機種 " に選出。「RF28-70mm F2.8 IS STM」は、キヤノン RFマウント フルサイズカメラ用の信頼できる高品質な標準ズームレンズであると選出理由を挙げています。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS RC」が2025年に登場? ソニーFX対抗機?
Canon Rumorsが、キヤノンが動画志向カメラ「EOS RC」を2025年に発表する可能性があると噂しています。現時点でフルサイズなのかAPS-Cなのか分かっていないものの、ソニーFXシリーズの対抗機になるそうです。かなり信頼できる情報源から入手した情報(噂)とのこと。...詳細を読む>>
-
キヤノン「EOS R6 Mark III」は、早くても3月にならないと発表される事はない?
キヤノン「EOS R6 Mark III」はCP+2025 (2月27日~3月2日) に向けた発表が期待されていましたが、Canon Rumorsが情報(噂)を更新し、早くても3月まで発表されない可能性があると噂しています。...詳細を読む>>
-
米国キヤノン 年始早々「EOS R5 Mark II」は瞬間を制す動画を公開
米国キヤノン (Canon USA) が、年始早々「EOS R5 Mark II」プロモーション動画 " Master The Moment with the Canon EOS R5 Mark II " をYouTubeに公開しました。" Master The Moment " を瞬間を制すと訳しました。...詳細を読む>>
-
キヤノン「RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM」相当のレンズにインナーズームを採用?
Canon Rumorsが、キヤノン RFマウント 超望遠ズームレンズ「RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM」相当のレンズにインナーズームを採用したレンズが登場する可能性があると噂しています。...詳細を読む>>
-
新年のご挨拶 2025
あけましておめでとうございます。 今年もデジカメライフをよろしくお願いいたします。...詳細を読む>>